ラムダ物語

思いついたことを置いておく思考のゴミ捨て場です。

RADWIMPSの歌詞と僕の信条

みなさんこんにちは。

ラムダです。

 

今回は、僕の好きなアーティストの事を語らせて下さい。

そう、RADWIMPSについてです。

最近は映画のテーマソングなどで非常に話題になっていますよね。

 

僕は6.7年前に友人から教えてもらいこのバンドの存在を知りました。

高校時代は特にハマり、

大学生になってから一度ライブにも行きました。

最高に楽しかったのを覚えています。

 

閑話休題

 

今回は、RADWIMPSの楽曲の歌詞について。

彼らの楽曲の「歌詞」が、今の僕の「信条」を作っているという話です。

僕に影響を与えてくれた楽曲を3つほど紹介しますね。

本当はもっとあるんだけど。

 

①「π」

 

この曲の歌詞の中には、僕が人と関わる上で守るべきモットーとなっている一節があります。

 

“どんだけ頑張ってみたところで好きにはなれない人がいて
けどその人もきっとどっかの誰かにとってかけがいのない人で”

 

たぶん、人間誰しも生きていれば

「あいつ気に食わないな」

とか

「絶対あの人とは仲良くできないかも」

って感じる事があるんじゃないかと思います。

僕もあります。

 

けれど、

「自分にとっては好まれない人」

もきっと、

「誰かにとっての大切な人」

なんじゃないかと思うと、

自然と人を憎んだり、好きではない人に執着する事がなくなりました。

それよりも、

自分にとって大切な人の方にリソースを割くことの方が大切だと考えるようになりました。

 

 

②「夢番地

 

“「現状(いま)に甘んずること勿れ」と言われても僕は笑えないよ
だって「今」のこの僕が誰かの夢見る未来”

 

“僕はきっと今いつかの夢の上に立っているんだね
僕はきっと今誰かの夢の上に立っている”

 

日々の生活の中で満足がいかない時、

生きている感覚がない時にこの歌詞を思い出しています。

 

「今生きている自分自身は、

他の誰かが夢見た姿なのかもしれない。」

 

「昔自分が夢見た場所に、僕は気づかないうちに立っているのかもしれない。」

 

そう思うと、あまり好きではない自分も、

心のどこかで愛せるようになりました。

そして、僕が「どこかの誰か」にとっての理想の姿であるのなら、

もっと胸を張って生きていく責任があるのかなと、

そんな風に考える事が多くなりました。

 

③「なんでもないや」

 

映画「君の名は。

のテーマソングの1つなので、知っている人も多いかも知れませんね。

 

この曲中の歌詞に、とても印象の強い一節がありました。

 

“君のいない 世界にも 何かの意味はきっとあって
でも君のいない 世界など 夏休みのない 八月のよう
君のいない 世界など 笑うことない サンタのよう
君のいない 世界など”

 

結構ありがちな邦楽って、

「君のいない世界に意味なんてない。」

とかいう旨の歌詞、結構ありますよね。

もちろんそれが悪いとは思いませんが、

個人的には少しありがち過ぎるというか。

 

でも、この曲はそうではない。

「君のいない世界にも何かしらの意味はある。」

としつつも、

「でも、やっぱり何か物足りないよな」

という書き方をしている。

そしてそれを

「夏休みのない8月」

といった、心にすっと入ってくるような比喩で表現している。

そこが非常に印象に残っています。

 

とても個人的な話ですが、

何かの「比喩」が個人的に好きだと、

その作品自体を気にいる事が多いです。

このことについても今後お話できればいいかなと思っています。

 

 

ーさいごにー

「音楽」に心を揺さぶられる、

といった経験はきっと多くの人にあるかもしれません。

ですがそこから、

「自分の人生に確実に影響を与えている」

と感じられる作品に出会ったことは、とても幸せだなと、僕自身感じています。

非常におこがましい話ですが、

いつか僕も「言葉」で、

他の人に何かしらの良い影響を与えられるだけの人間になりたいなと。

それが出来たならば、何にも勝る幸せだろうなと思っています。

 

それではこの辺で。